開幕から数年経っても人気が衰えないモンスターミュージカル「ハミルトン」。
2016年にはトニー賞16部門ノミネート、うち11部門で受賞という快挙をなしとげました。
アメリカの建国の父の一人であるアレクサンダー・ハミルトンの人生を題材にした歴史ミュージカル。
白人ではない役者が主要な役を演じている点、歴史ミュージカルをヒップホップで表現している点など、これまでになかった作品として熱狂と共に迎え入れられたとか。
すでにウエストエンドでも上演されていますが、今後ヨーロッパ・アジア全域のツアーが検討されているそうです。
モンスターミュージカル「ハミルトン」世界ツアーへ
— 海ミュ [公式] (@kaimufun) June 17, 2019
After conquering Broadway, ‘Hamilton’ eyes global tour https://t.co/6TlmSlaVkl @YahooNewsさんから
アメリカ建国の話だけど、世界共通のテーマも
ストーリーは「アメリカ建国に尽力した人物のひとり」であるハミルトンの生涯を追うものですが、そのテーマには「多様性」もあります。
アメリカだけでなく、現在は世界中で多人種化、多様化が進んでいます。
人はみなそれぞれ違う。違いを受け止めて穏やかに暮らす、その豊かさを象徴する点と、アメリカン・ドリームの体現者であるハミルトンの生涯をミュージカルで表現しているので、世界各国での上演もアリと判断されたのでしょうか。
当然ながらパフォーマンスもすごい!
日本ではやらないかなー?
日本版も観たいですが、ブロードウェイキャストさんが来てくれてもいいですね。
ぜひ日本もツアー候補地にあげて欲しいです。