私自身も、友人知人にも海外ミュージカル好きが多く、韓国ミュージカルはずっと前から大人気だと思っていました。
でも一般的にはそうじゃなかいんですかね・・・。
え、まだブームじゃなかったの
— 海ミュ@海外ミュージカル (@kaimufun) July 15, 2019
ブーム目前? 今、韓国ミュージカル「韓ミュ」が面白いらしい (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) https://t.co/svbIVVnRNs
目前 てことはこれからブームが来るってこと?
いずれにしても人気が出そうなのは嬉しいです、本当にエモーショナルな作品が多いので(^^)
国をあげて創っている韓国ミュージカル
韓国のミュージカルニュースを追っていると、国をあげて舞台でミュージカルを作る、観るという文化を作り上げていると感じます。
小さな子どもにもミュージカルに触れる機会をたくさん作るし、歌ったり踊ったりも教えるし。
たくさん作る機会があり、発表の機会・賞・ブラッシュアップするためのバックアップ体制などがあれば、自然とできあがる作品の質も高まるものです。
そうやって磨かれて作られる作品も、パフォーマーの方々のレベルも高いのは当然というか。
近いうちに日本で上演される「韓国発」のミュージカルも、「SMOKE」などたくさんあります。
また、ミュージカルではありませんが大ヒットした韓国映画「殺人の記憶」の原作である舞台「私に会いに来て」も、9月に上演されます。
「私に会いに来て」オフィシャルHP https://t.co/HQhH93AJ5l #私に会いに来て @wataai_Stさんから
— 海ミュ@海外ミュージカル (@kaimufun) July 15, 2019
2020年1月には「フランケンシュタイン」もありますね。
素晴らしい作品がたくさんありますから、ブームになるのは間違いなし。
というか、もうブームとかじゃなく、ひとつのジャンルとして定着しているように思います。